クリニックに関する質問

何科が受診出来ますか。

婦人科と漢方内科が受診可能です。

場所はどこですか。

京都友禅ビルの5階になります。四条烏丸駅から徒歩5分です。詳しくは、アクセスをご覧ください。

駐車場はありますか。

専用の駐車場はございません。公共交通機関でお越しいただくか、近隣のコインパーキングをご利用ください。

クリニックでお薬はもらえますか。

院内ではお薬をお渡ししておりません。会計時にお渡しする処方箋を持って調剤薬局でお薬を受け取ってください。

クリニックから一番近い薬局はどこですか。

クリニックを出て新町通を北方面(右側)へ50m行った四条新町交差点にダイガク薬局がありますので、そちらでお薬を受け取ってください。

クレジットカードは使えますか。

Visa、Mastercard、JCB、Amex、 Diners Club、Discover のカードをご使用いただけるように準備中です。
QRコード決済についても、PayPayの対応予定です。

予約に関する質問

予約料は、いくらでしょうか。

初診:5,500円(税込)・再診:3,850円(税込)となります。

予約料を含めた診察料は、おおよそいくらくらいになりますか。

保険診療3割負担の場合、初診:6,600円程度・再診:4,500円程度となります。(採血検査が加わると、その分増えます。)

予約は何日前から予約が取れますか。

ネット予約ページまたはお電話でのご予約は2週間先まで可能です。診察時の次回予約は状況に応じて2~3ヶ月先の予約をお取りすることもあります。

初めての受診でも予約は取れますか。

初めての方もご予約をお取りいただけます。ネット予約ページまたはお電話でお願いします。

予約なしで受診出来ますか。

当クリニックは完全予約制とさせていただいております。当日予約が取得出来ることもありますので電話でお尋ねください。

予約料がかかるのは何故ですか。

おひとり、お一人に診療の時間を確保するために、選定療養費として予約料を頂戴しております。ご理解くださいますようお願いいたします。なお、金曜日の診療は選定療養費なしで診療を行っております。(予約制)ただし、診療の時間が短くなる、お待たせすることがあるなどご不便をおかけしますがご了承ください。 「診察料金 予約料について」をご覧ください。

診察に関するご質問

六十代です。更年期はもう過ぎたはずなのですが、更年期障害みたいな症状がいまでも続いています。どうしたものでしょうか。

更年期障害によく似た症状がその後も継続することは時々あります。ホルモン補充療法を長期間継続すると、子宮体がんや乳がんの発生リスクが上昇しますので、ある程度のところで減量し、他の治療に切り替えてゆきます。漢方治療が有効な場合もありますので一度ご相談ください。

漢方薬って苦くて(粉っぽくて)飲めないのですが…。

漢方薬の種類によっては何とか許容できる味という場合もあります。あるいは錠剤やカプセルがある場合もあります。一度ご相談ください。

受診の間隔はどのくらいでしょうか。

初診の場合は、薬の効果や影響を確認するためにも、2週間くらいで次の予約を取らせていただく方が良いと考えております。落ち着いてこられたら、月1回ないし、2−3ヶ月に1回の間隔になる方もありますのでご相談ください。

オンライン診療はやっていますか。

現在は体制が整っていないのでオンライン診療は行っておりません。お手数ですがクリニックまでお越しください。

訪問診療はやっていますか。

訪問診療は行っておりません。お手数ですがクリニックまでお越しください。

低容量ピルの処方をしてもらえますか。

低用量ピルにつきましては、血栓症のリスク評価が必要になりますので、検査体制の整った施設で処方を受けられることをお薦めいたします。

風邪をひいたのですが、診てもらえますか。

発熱や感染による咳がある方については、事前にご連絡ください。当クリニックでは出来る検査に限界がありますので、状況によっては他の施設の受診をお薦めいたします。なお、風邪を引きやすい方の中には、漢方薬の内服で体調不良が軽減される場合もありますのでご相談ください。

高血圧を漢方で何とかしたいと思っています。なんとかなりませんか。

一言でいうと、何ともなりません。漢方の薬や診療スタイルができたころは、血圧の概念がありませんでしたので、高血圧も存在しませんでした。漢方薬の内服によって、結果として血圧が下がること「も」場合によってはあるようですが、高血圧の治療には西洋薬をお薦めいたします。

糖尿病に効く漢方があると聞いたのですが本当ですか。

古くは藤原道長が糖尿病であったとされています。当時は漢方薬でなんとか、と治療をしていたのだろうと思いますし、似たような症状に有効とされる漢方薬はあります。いずれも進行した糖尿病の二次的な症状に対する治療であり、もっと早期から血糖を下げるという糖尿病の中心的な治療にはいたっていません。まずは基本的な糖尿病の診療をお薦めいたします。