ブログアーカイブから、「ストレス」キーワードの記事一覧です。
ストレスにもいろいろありますが、身体に出てくる不調につながるものも結構あります。また、ご本人が認識されていなくても、身体がストレスとして受け止めている、ということもしばしば見られます。ブログの記事が何らかの形で、ヒントになることがあれば幸いです。
現代人のストレス
「現代はストレスの多い時代だ」というような表現を目にしたことがありますでしょうか? ひと昔前…いやふた昔でしょ…
視線の話
目を使うと、頭が痛くなる、という方がいらっしゃいます。いわゆる眼精疲労による頭痛、というのがあるのだろうと思い…
漢方処方の決定方法
漢方薬を処方するときには、ちゃんと診察(四診合診)して、患者さんの病態を把握すること、というのがとっても大事で…
難しい病気
世の中にはいろいろな難しい病気がある、とされています。 昔、軍医だった先生が「死なない病気はみな治る!」と豪語…
それって気のせい?
にしむら漢方内科クリニックは、漢方の診療を中心とした形で仕事をしております。 インフルエンザやコロナ感染症など…
とある日の診療で
先日、漢方の診療を希望されていらっしゃった方がありました。漢方の診療を求めていらっしゃる方としては、しばしば話…
冷え(手足が冷える)について
手や足が冷えている、って方、けっこういらっしゃいます。西洋医学でも時々、サーモグラフィーカメラなどを用いて、表…
のどの部分の違和感について
漢方の診療が得意とする症状の1つに、「咽喉頭異常感症(いんこうとういじょうかんしょう)」と呼ばれるものがありま…
じんましんのこと
蕁麻疹(じんましん)っていうのは、さまざまな事情によって、皮膚に出てくる、かゆみを伴う紅斑、ってことになってい…
からだがだるい、について
講義している院長 先日、ちょっとした小さい集まりで、お話をさせていただきました。せっかくの少人数の講座でしたか…