院長のブログです。つれづれですが、いろいろ書いていきます。
最新記事は以下からどうぞ。
自分軸と他人軸
ひとの目っていうのは、けっこう気になるものです。 「男は家を出たら、7人の敵がいる」という表現がありましたが、…
卵が先か、鶏が先か
ニワトリは、タマゴから生まれるわけですから、ニワトリよりも前にタマゴがあるわけです。だから卵が先なわけです。 …
いのちの流れ
行く川のながれは絶えずして、しかももとの水にあらず。よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとどまるこ…
師匠えらび・主治医えらび
「三年学ぶよりも、三年師を探せ」ということわざがあるのだそうです。 それだけ、良い師を探すことは大事で、それを…
長所と短所
わたしが高校生のとき、とある奨学制度への応募を試みたことがありました。募集定員がそもそも少なかったこともあり、…
花まつり
4月8日は、お釈迦様のお誕生日なのだそうです。花まつりともされています。 https://ja.wikiped…
過去記事の検索にどうぞ
投稿はありません
院長の文章、ちょっと良いな、と思ってくださった方へ。
もうすこしざっくばらんに、ヒトの身体のこと、医者の見ている人体観、などについて書いた文章(いずれの記事も文章がやや長めです)を、院長の友人がWebサイトに載せてくださっています。
女性の身体の異常と正常—医療ってなんなんだろう@はじめの鍼灸治療院
お時間ございましたら、いちどご覧くださいませ。
院長のブログとの重複もございますが、友人が鍼灸師さんだったので、多少専門的な話に踏み込んで書いております。