院長のブログです。つれづれですが、いろいろ書いていきます。
最新記事は以下からどうぞ。

現代人のストレス
「現代はストレスの多い時代だ」というような表現を目にしたことがありますでしょうか? ひと昔前…いやふた昔でしょ…

子どもに願うこと
子どもが生まれてきたら、いろいろと願いごとができます。 まずは「この子が元気に育ちますように」というような思い…

安全管理と責任の追及
自責思考とか、他責思考とか、っていう言葉があります。 何か、「わるいこと」が起こった時などに、「これは誰のせい…

三方一両損
大岡越前守の裁判もので、「三方一両損」という話があります。 三両もの大金が入った財布を落として、気づかなかった…

六次のつながり
知り合いの知り合いはしりあいで…という形で「トモダチの輪」をぐいぐいと拡げていくと、あっという間に世界中の人た…

視線の話
目を使うと、頭が痛くなる、という方がいらっしゃいます。いわゆる眼精疲労による頭痛、というのがあるのだろうと思い…
過去記事の検索にどうぞ
投稿はありません
院長の文章、ちょっと良いな、と思ってくださった方へ。
もうすこしざっくばらんに、ヒトの身体のこと、医者の見ている人体観、などについて書いた文章(いずれの記事も文章がやや長めです)を、院長の友人がWebサイトに載せてくださっています。
女性の身体の異常と正常—医療ってなんなんだろう@はじめの鍼灸治療院
お時間ございましたら、いちどご覧くださいませ。
院長のブログとの重複もございますが、友人が鍼灸師さんだったので、多少専門的な話に踏み込んで書いております。
