ブログアーカイブから、「ボディートーク」キーワードの記事一覧です。

ボディートーク、という、ごく似た名前で、別団体がありますので、ご注意くださいませ。にしむらが学んできたボディートークはこちらです。

身体の緊張を読むことで、心の問題を理解する、というところが、現在のにしむらの「身体の声に耳を傾ける」へとつながっています。

  • じんましんのこと

    じんましんのこと

    蕁麻疹(じんましん)っていうのは、さまざまな事情によって、皮膚に出てくる、かゆみを伴う紅斑、ってことになってい…

  • ボディートークの話(背中を読む)

    ボディートークの話(背中を読む)

    わたしのボディートークの師匠である、増田明氏は、もともと高校で音楽の先生をやっていて…という話をちょっと前に書…

  • 操体法のこと

    操体法のこと

    橋本敬三という方が、「操体法」というのを始められた、ということになっています。 基本的には、「気持ちよい方向に…

  • 揉み返しの話とムチウチ症

    揉み返しの話とムチウチ症

    先日、医学部に入る前に「マッサージだか指圧だかに興味を持ち始めた」っていう話を書いたのですが(いわゆる「五十肩…

  • 心理学と精神医学の師匠のこと

    心理学と精神医学の師匠のこと

    私には何人かの師匠がいる、と書いてきたのですけれど、最初の漢方の師匠も「心のあり方」のことは多少なり、おっしゃ…

  • 師匠のこと、そしてボディートークのこと

    師匠のこと、そしてボディートークのこと

    以前、ミュージカルの本番前にホールでお稽古していた時の写真。かかしと、ブリキの男と、ライオンということで、『オ…