ブログアーカイブから、「師匠」キーワードの記事一覧です。

にしむら院長、いったい何人の「師匠」が居るの?と思われた方、本当におっしゃるとおりです。

漢方の師匠…大村雄一氏

ボディートークの師匠…増田明氏

お産のことを教えてくださった師匠…中島洋氏

勝手に心の師匠と呼んでいる、お世話になった先生方や、アドラー心理学を教えてくださった、精神科医の師匠…

そして、恐れ多くて師匠とはお呼びできない、師匠筋の先生もいらっしゃいます。

ご縁を頂戴できたことが本当にありがたいことだと思っています。

  • 月経前の食欲増進について

    月経前の食欲増進について

    わたしの、二人目の師匠である、増田明氏は、ボディートーク、という体系を作り上げたわけですが、それを作り上げるに…

  • 自分の言葉で語るということ

    自分の言葉で語るということ

    わたしの何人かいる師匠は、それぞれ、いろいろな事を教えてくださいました。それらを学んだことで、わたしは、一時期…

  • じんましんのこと

    じんましんのこと

    蕁麻疹(じんましん)っていうのは、さまざまな事情によって、皮膚に出てくる、かゆみを伴う紅斑、ってことになってい…

  • 漢方生薬の話(上・中・下)

    漢方生薬の話(上・中・下)

    漢方の処方を組み立てるのは「生薬(しょうやく)」と呼ばれる、おもに植物由来の原材料です。中国の方ではかなり生薬…

  • 養老先生の思い出

    養老先生の思い出

    養老孟司氏と言えば『唯脳論』などの本がわりと有名で、代表的と言える著作だったように思いますが、たしかその前に『…

  • ボディートークの話(背中を読む)

    ボディートークの話(背中を読む)

    わたしのボディートークの師匠である、増田明氏は、もともと高校で音楽の先生をやっていて…という話をちょっと前に書…

  • 操体法のこと

    操体法のこと

    橋本敬三という方が、「操体法」というのを始められた、ということになっています。 基本的には、「気持ちよい方向に…

  • 揉み返しの話とムチウチ症

    揉み返しの話とムチウチ症

    先日、医学部に入る前に「マッサージだか指圧だかに興味を持ち始めた」っていう話を書いたのですが(いわゆる「五十肩…

  • 村上光照老師の思い出

    村上光照老師の思い出

    私が幼いころから、時折、なにかの折りに我が家にいらっしゃって、お泊まりになるお坊さまがありました。 村上さん、…

  • いわゆる「五十肩」との出会い

    いわゆる「五十肩」との出会い

    いちばん最初の師匠に出会う、そのちょっと前に指圧とかマッサージっぽいことをはじめたわけですが、最初の師匠に出会…