ブログアーカイブから、「漢方」キーワードの記事一覧です。

必ずしも漢方に特化した話題のブログだけではありませんが…。

  • ことばの賞味期限

    ことばの賞味期限

    当院は、漢方内科を標榜しています。漢方内科ってなんだい?って話は以前、少し書きました。いわゆる「気」を前提にし…

  • 寝不足の問題点

    寝不足の問題点

    世界的に見ても、日本人の睡眠時間というのは、ずいぶん短いのだそうです。OECDの11カ国で比較するといちばん短…

  • 更年期ののぼせについて

    更年期ののぼせについて

    更年期症候群とか、更年期障害と呼ばれる一連の病態がありますけれど、その中でもわりと中心的な部分に「のぼせ」って…

  • リモート診療について

    リモート診療について

    にしむら漢方内科クリニックは、基本的にはリモート診療はしておりません。その一番大きな理由はリモート診療の資格取…

  • 頭は仮置き場(その2)

    頭は仮置き場(その2)

    頭に対する施術を、クリニックで行うようになってからも、いろいろな方がいらっしゃっています。 頭への施術は、頭痛…

  • 漢方薬の保険はずしについて

    漢方薬の保険はずしについて

    漢方薬の保険収載を取りやめよう、という、関係各省庁の動きは、ずいぶんと昔からあったみたいです。1970年代に、…

  • いのちの流れ

    いのちの流れ

    行く川のながれは絶えずして、しかももとの水にあらず。よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとどまるこ…

  • ハラノムシ

    ハラノムシ

    クリニックの待合に、先日、小さな本棚を置きました。雑多な本をそこに置いております。診療をお待ちの間など、院内で…

  • 元気が出るってどういうこと?

    元気が出るってどういうこと?

    わたしが子どもの頃、少年マンガ雑誌『ジャンプ』には「こちら葛飾区亀有公園前派出所」というマンガが連載されていま…

  • 漢方の診療にも人工知能が

    漢方の診療にも人工知能が

    多くの組織で、4月1日からが新年度になります。いろいろと心機一転、新しいことに取り組んで頂きたいものです。 さ…