院長のブログです。つれづれですが、いろいろ書いていきます。
最新記事は以下からどうぞ。

  • ないものねだりをしても仕方ないのだけれど

    ないものねだりをしても仕方ないのだけれど

    昔、総合病院の産婦人科で働いていたころ。「産婦人科女医のワークライフバランス」という話題を、上司が聴いてきたこ…

  • 肝腎要

    肝腎要

    かんじんかなめ、と書いて変換したら「肝心要」というのがでてきました。最近は「肝心な」という方が一般的な表現にな…

  • 胃腸が大事

    胃腸が大事

    「補土派」あるいは「補脾派」という系統の漢方医は「胃腸が大事」と言っています。 多細胞生物の進化を辿ってみると…

  • 臨床と基礎

    臨床と基礎

    昨日に引き続き、医学部教育の思い出を少し。 基礎医学は「ヒトの身体はどのように成立しているのか」というあたりの…

  • 身体のなりたち

    身体のなりたち

    わたしは京都大学の医学部で、医学教育を受けたのですが、いわゆる教養科目の授業が終わると、学部の教育が本格化しま…

  • 運が良い

    運が良い

    以前、YouTubeライブ(「災い転じて福となす」からとって)「わざ転」ライブというものに出させていただき、ブ…

過去記事の検索にどうぞ


院長の文章、ちょっと良いな、と思ってくださった方へ。

もうすこしざっくばらんに、ヒトの身体のこと、医者の見ている人体観、などについて書いた文章(いずれの記事も文章がやや長めです)を、院長の友人がWebサイトに載せてくださっています。

女性の身体の異常と正常—医療ってなんなんだろう@はじめの鍼灸治療院

お時間ございましたら、いちどご覧くださいませ。

院長のブログとの重複もございますが、友人が鍼灸師さんだったので、多少専門的な話に踏み込んで書いております。