院長のブログです。つれづれですが、いろいろ書いていきます。
最新記事は以下からどうぞ。

  • 休暇の種類

    休暇の種類

    まだ子どもたちが小さかった頃の思い出です。 わたしの師匠のひとりである増田明氏は、こどもミュージカルを主宰して…

  • イライラの原因

    イライラの原因

    漢方の診療とか、更年期のお話を伺うとか、そういうことをしていると、けっこう「イライラをなんとかしたい」とおっし…

  • わかっちゃいるけどやめられない

    わかっちゃいるけどやめられない

    植木等さんの有名な「スーダラ節」では「分かっちゃいるけど やめられねぇ」ってなってますが、まあ世の中にはそうい…

  • コンフォートゾーンとストレッチゾーン

    コンフォートゾーンとストレッチゾーン

    システマ、というロシアの武術…武術だけではなくて、人生をどのように過ごすか、ということの智慧がその中には山盛り…

  • 責任と罪悪感と

    責任と罪悪感と

    以前、「成人の日によせて」ということで、野田俊作氏のアドラー心理学的な責任の取り方、という話を書いたことがあり…

  • 起立性調節障害のこと

    起立性調節障害のこと

    ふと、目が覚める時に、突然「起立性調節障害、って、もうこれ以上頑張れない、っていう状態が反映されたことだよな……

過去記事の検索にどうぞ


投稿はありません

院長の文章、ちょっと良いな、と思ってくださった方へ。

もうすこしざっくばらんに、ヒトの身体のこと、医者の見ている人体観、などについて書いた文章(いずれの記事も文章がやや長めです)を、院長の友人がWebサイトに載せてくださっています。

女性の身体の異常と正常—医療ってなんなんだろう@はじめの鍼灸治療院

お時間ございましたら、いちどご覧くださいませ。

院長のブログとの重複もございますが、友人が鍼灸師さんだったので、多少専門的な話に踏み込んで書いております。