ブログアーカイブから、「漢方」キーワードの記事一覧です。
必ずしも漢方に特化した話題のブログだけではありませんが…。

健康教室「冷えと漢方」
先日、2025年11月の健康教室を開催いたしました。 お題は「冷えと漢方」としてお喋りさせていただきました。「…

クリニック開院から1年
ちょうど、昨年(2024年)の11月23日に、クリニックの内覧会を開催しました。 そして、月曜日の11月25日…

坊主が取るか、医者が取るか
「坊主が取るか、医者がとるか」昔は、そんな俚諺があったのだそうです。 どちらの出番があるか、って話で、まあ、冗…

貧血と脳貧血…と血虚
テケジョ(鉄欠乏女子)の話題を、昨日は少ししていたのでした。 鉄欠乏って貧血につながるわけですが、この貧血って…

テケジョってご存知ですか?
理系女子のことを「リケジョ」というようになったのだそうです。いつ頃のことだったでしょうか。割と最近は当たり前に…

葛根湯の話
カッコントウ。漢方をあまりご存知ない方でも、わりと有名な処方だと思います。 「風邪のひきはじめに」…なんていう…

推理小説のような
先日、漢方の勉強会がありました。東京で開業されている、とある有名な先生がご講演される、ということで聞きに行って…

頭の熱いひと
先日から頭の熱のことを、何度か書いております。 頭が熱いと、不眠にもなります。赤ちゃんの手足が温かくなってくる…

過多月経と月経困難症
にしむら漢方内科クリニックは、漢方内科・婦人科、の看板を掲げて診療しております。婦人科の内診台は置いておりませ…

めまいと目の体操
めまいのご相談を受けることが、最近、かさなりました。以前も書いたことがありますが、あらためて。 ふわふわするよ…
